
名著を擬人化した幻書と呼ばれるキャラクターと出会い、さまざまな世界で旅をします。
世界的に有名な書籍はもちろん、日本でおなじみの「古事記、画図百鬼夜行」、「今昔物語集」、夏目漱石「吾輩は猫である」、太宰治の「人間失格」なども幻書として登場します。
今回は、終末のアーカーシャ(終アカ)の最強キャラ幻書は誰!?SSRキャラ以外で強い幻書やおすすめのガチャについて紹介!
終末のアーカーシャ、最強SSRキャラ幻書は誰!?

終末のアーカーシャメイン画像
最強SSRキャラについて説明します。
1位 ファーフナー

終末のアーカーシャファーフナー画像
攻撃範囲は小範囲だが広範囲内の敵を集めて攻撃可能。
小範囲攻撃が得意な『聊斎志異』エイネイ/『プラーナ文献』イシャナ/『星の王子さま』プリンスなどと相性が良い。
さらにパッシブ効果で攻撃5%アップを獲得&ターン終了時に超広範囲内の敵1体につき範囲内の敵全体の被ダメージ10%アップを付与。
最大で40%まで被ダメージアップを重ねられるので自身は勿論、味方の火力補助としても優秀。
アタッカーとしてだけでなく味方への恩恵も大きい点は非常に魅力的。
序盤~終盤まで安定して活躍してくれる為、狙っておくことをオススメ。
2位 エイネイ

終末のアーカーシャエイネイ画像
攻撃/クリティカルがSの群体キャラ。
火力が飛び抜けて高い上にパッシブ効果で得られる[精気溢れる]1つに付き120%の追加ダメージを与えられる。
スキルレベルを上げる事で最大435%の追加ダメージを与えられるなど火力だけならトップ。
ただし[精気溢れる]を獲得する際には味方へ攻撃力デバフを付与してしまうデメリットも。
その部分を差し引いても飛び抜けた火力を誇るのでアタッカー不足ならオススメ。
幻パーティを対象としたサポートスキルを持っていたりと縛り編成でも活躍。
3位 アル・アジフ

終末のアーカーシャアル・アジフ画像
通常攻撃&スキル発動時に確率100%でランダムデバフ(攻撃力ダウンor防御力ダウンor命中ダウンor耐性ダウンor速度ダウンorクリティカルダウンorクリティカル倍率ダウンのいずれか)を1つ付与可能。
さらにスキル使用時、目標が3つデバフを持つ場合35%の確率でスタンも与えられる。
広範囲にデバフを撒けるファーフナー・イシャナ・エノサ等と相性が良くオススメ。
4位 位ローラン

終末のアーカーシャローラン画像
攻撃がSの群体タイプのキャラ。
通常攻撃は単体/スキルは広範囲攻撃のみの追加効果無しで若干物足りないが、真価はパッシブスキルにある。
パッシブ効果では攻撃時にデュランダルを1本召喚し、ターン終了時に超広範囲内に100%ダメージを付与可能。
シンプルに1体味方を増やす事になるので、それだけで優位を得られるのは間違いない。
召喚体による殲滅力は高いが、自身の単体/範囲攻撃の火力が若干低め。
ファーフナーのように被ダメージアップの効果を持つキャラとの編成がオススメ。
5位ドラキュラ

終末のアーカーシャドラキュラ画像
攻撃S、クリティカルAの単体キャラ。
単体/小範囲攻撃が得意な上に火力も高いのが魅力。
さらに広範囲内の味方HP20%を消費したキャラ1体につき次ターンのダメージが36%アップする。
最大で216%まで底上げされ、スキルレベル最大時には360%までアップ。
同時に再行動を獲得出来るなど、火力枠として高い性能を誇る。
6位 イシャナ

終末のアーカーシャイシュナ画像
攻撃S、クリティカルAの群体キャラ。
通常攻撃・スキルで小範囲攻撃を行い、スキルの追加効果で防御10%ダウンも付与。
さらにパッシブ効果でメイン目標に対して燃焼ダメージも与えられる。
アクティブ時に36%ダメージを付与、効果範囲も小範囲なので火力枠としては十分な性能。
火力枠としてシンプルな性能を誇る為、腐らずに使いやすいのがポイント。
上位キャラに比べると飛び抜けた部分は無いが安定感が高い。
※被ダメージアップを撒けるファーフナーと組み合わせる事で味方の火力を大きく底上げ出来る。
7位 シェヘラザード

終末のアーカーシャシェヘラザード画像
攻撃しつつ昏睡を付与。
デバフ状態の敵1体につき、周り広範囲内の味方の速度がアップ。範囲攻撃を行いつつ[昏睡]効果を付与出来る。
さらにパッシブ効果でデバフを持つ敵1体につき広範囲内の味方の速度5%アップを付与。
最大で25%までアップ出来る為、デバフスキルを持つキャラと組み合わせるのがオススメ。
編成次第では味方への速度バフを早期に最大値まで確保可能。
そうする事で行動順を制して優位な展開を作り出せる。
高火力の味方と組み合わせて手数を増やすのに便利。
8位 フランケンシュタイン

終末のアーカーシャフランケンシュタイン画像
通常攻撃・スキルの両方で弾射効果による追加目標への攻撃が可能。
スキルに関しては最大で4体の追加目標への攻撃を行えるものの、10%ずつダメージが低下。
その為、火力枠としての性能はそこまで高いとは言えない。
※パッシブ効果で攻撃が命中した数だけ次ターンの自分行動を20%繰上げ出来るなど行動回転率が早い点は優秀。
9位「夢判断」キャサリン

終末のアーカーシャキャサリン画像
単体攻撃&魅了を付与できます。
攻撃or被ダメ後、ロストを付与し耐性をダウンさせる。通常攻撃で小範囲攻撃を行い、スキルの単体攻撃は追加で[魅了]を付与。
さらに攻撃時/被攻撃時に[ロスト]を付与して耐性5%ダウン。
※最大で5回まで重複出来る為、デバフ/状態異常を付与出来るキャラと相性が良い。
10位「神曲」 ベアト&バジール

終末のアーカーシャベアト&バジール画像
広範囲ダメ&味方を回復&デバフを全て解除。
[神]シリーズの味方全員の攻撃アップ。通常攻撃では単体攻撃と共に自己回復、スキルでは範囲回復&デバフ解除とサポート面に特化。火力自体も割と高いのでダメージにもある程度の機体が出来るのもポイント。
回復&デバフ解除とシンプルな性能はどんな編成にも組み込みやすい。
※エイネイが味方に付与する攻撃力デバフに関しては解除不可能。
終末アーカーシャSSRキャラ以外で強い幻書は?

終末のアーカーシャクリスティーヌ画像
ネコ『吾輩は猫である』

終末のアーカーシャネコ画像
単体攻撃&通常攻撃ダメアップ。
他の味方が攻撃後、一定確率で共同攻撃。
[文]シリーズの味方全員の攻撃アップ。
共同攻撃で手数を増やせるので、召喚スキルを持っているイヴ、ルパンや、手数の多いクリスティーヌと相性○。
他に通常攻撃ダメアップ持ちのモーランや、被ダメアップ持ちのノーチラスとも相性が良い。
「人間失格」葉

終末のアーカーシャ葉画像
2021年8月26日のイベント「意識素描」のガチャで登場。
敵にかかったデバフの数が多いほどダメージアップ。
自身もスキル1の恥マークで敵に防御デバフを付与できる。
上手くサポートすれば単体相手にトップクラスの高火力を出せる。
スキル塔、高難度ボスに適正あり。
『昆虫記』ムース

終末のアーカーシャムース画像
劇毒リンプン]付与の敵が倒された場合、周りに敵1体に移転する。
攻撃時、[劇毒鱗粉]付与で持続ダメージを与える。
[智]シリーズの味方全員の攻撃アップ。攻撃力が高い単体アタッカー。
パッシブ効果で攻撃時に[劇毒リンプン]を1回付与して毎ターン30%の追加ダメージを付与。
最大で4回まで重複する為、継続ダメージの中でも安定して高ダメージを狙える。
またスキルを使う事で蓄積した[劇毒リンプン]の2回分即時でダメージとして消費。
単体火力/継続火力の両方で高い水準を誇るキャラなので、獲得しておくのも有り。
契印紋を装備させるなら阿育王の覚悟がオススメ。
「封神演義」キョウ・エン

終末のアーカーシャキョウ・エン画像
直線範囲内に敵を引き寄せダメージ&減速付与。
ターン開始時、周り小範囲内にスタン付与&範囲内の敵1体につき防御アップ。
一定確率で[禁足]を付与妨害キャラ。
通常攻撃で敵単体を引き寄せつつ[禁足]を付与。
スキル効果は直線範囲の敵を引き寄せて[減速]を付与出来るなど行動制限/遅延に特化。
さらにパッシブ効果では周囲小範囲内の敵に対して基本確率20%で[スタン]を付与。
同時に範囲内敵1体につき10%
「今昔物語集」蓮華

終末のアーカーシャ蓮華画像
攻撃時に移動した場合ダメージアップ。(移動距離が多いほどダメアップ)
[神]シリーズの味方全員の攻撃アップ。
スキルはシンプルで、レベルを上げれば単体アタッカーとしてかなり優秀な性能。
「死者の書」オシリス

終末のアーカーシャオシリス画像
単体ダメ&[オシリスの加護]付与で攻撃アップ。
[オシリスの呪い]付与で敵の攻撃ダウン。
攻撃時、目標の周り広範囲内味方1体につき、ダメージを50%追加。
冥界の亡者を召喚して敵キャラにダメージ。
[生贄の縛り]で1ターン敵の回復を妨害できるため、ストーリー7-14の一度倒したら再生するボスで活躍する。
「オペラ座の怪人」クリスティーヌ

終末のアーカーシャオシリス画像
単体ダメ&クリティカル・速度アップ。
パッシブでクリティカルアップ。
[文]シリーズの味方全員の攻撃アップ。
速度アップで手数を増やしつつ追加攻撃もできるため、ネコと相性が良い
終末のアーカーシャおすすめのガチャについて紹介!

終末のアーカーシャおすすめガチャ画像
おすすめのガチャについて説明します。
期間限定ガチャ

終末のアーカーシャ葉画像
8月26日~12日間期間限定ガチャ。

終末のアーカーシャアル・アジフ画像
期間限定ガチャでした。

終末のアーカーシャ期間限定ガチャ画像
こちらも期間限定ガチャです。
真理の門

終末のアーカーシャ真理の門画像
このガチャは、SR・SSR・Rが出ます。
混沌の門

終末のアーカーシャ混沌の門画像
R・SR幻書が出ます。
まとめ

終末のアーカーシャキャラ画像
終末のアーカーシャの最強キャラは、SSRだけではなくSR・のランクのキャラでもパーティーの組み合わせで活躍できます。
なかなかSSRのキャラは出にくいので、SRとRキャラを育成してメインクエストを進めていくことをお勧めします。
少しでも参考にしてくださいね。