
リセマラの終了ラインをご自身の感覚で決めた方も多いと思います。
ゲームをする上ではテンションなどはとても大事ですからね!
しかし、編成をしてみたけどスコアが取れない…。
こういった悩みに直面していませんか?
その悩みの原因はズバリ編成にあります。
キャラクター特有のスキルでスコアを取りやすくなったり耐久面で有利になるので編成には気を使いましょう!
今回の記事ではその編成のコツやおすすめキャラクターなどを紹介しますので最後まで読んだ後に手持ちキャラを調べて編成してみてくださいね♪
この記事で分かる事は…
- 東方ダンマクカグラのパーティ編成のやり方
- 東方ダンマクカグラの最強の編成
- 東方ダンマクカグラのプレイヤーに合わせた編成
東方ダンマクカグラのパーティ編成
東方ダンマクカグラの編成のやり方
ご存じの方が大半だと思いますが、念のため編成のやり方について説明します。
編成はメニュー画面のキャラをタップする事から始めます。
画面がきりかわるのでど真ん中にあるパーティの編成をタップすると現在の編成が表示されます。
横にスライドさせる事で新しく編成する事も可能です。
キャラクターには属性があるのでこの属性も編成には大切な役割を果たしますので覚えておきましょう!
編成のコツ
キャラクターによってタイプが様々になっているのですが、大きく分けて2パターンあります。
スコアアップに特化したタイプと、生存率を上げるタイプです。
このカードのスキルを見るとスコアを上げる事がスキルによって可能になっているのが分かります。
続いてこのカードのスキルは判定に関して優しくなるスキルです。
こちらのカードになるとライフが減少しない、すなわち無敵状態を作る事ができます。
最後のカードはライフを回復するスキルです。
凌ぐ事で徐々にライフを回復すると言った生存率を重視したスキルになっています。
ここまで紹介した4パターンは大きく分けて2つになっています。
経験によるプレイヤースキルに合わせて編成する事が大切になります。
スコアが上がらないと悩んでいた方は、編成でスコアアップのキャラクターを使用しないで生存率を上げる編成になっている可能性が高いかもしれませんね!
東方ダンマクカグラの最強編成
ここで最強の編成を紹介するのですが、今回はプレイヤースキルを除外してあくまでスコアを取る事をメインに考えた編成1例を上げます。
5体編成になるのですが、スキルの詳細も記載しますので所持しているキャラで近い物を使用する事でスコアを狙いに行く事ができます。
編成をしてクリアができないと言った場合には何が原因でそうなったかを考える事で編成の技術が上達しますので、繰り返し編成を行いましょうね♪
東方ダンマクカグラ宇佐見菫子
ボスにダメージを与え、8秒間ノーツスコアを70%上昇させます。
もう一つのスキルは6秒ごとに62%の確率で5.4秒間ノーツスコアを25%上昇させる事ができます。
確率のよって左右されるので、ハマれば大きくスコアを稼ぐ事ができます。
東方ダンマクカグラレミリア
ボスにダメージを与え、8秒間ノーツスコア70%上昇と6秒ごとに62%の確率で5.4秒間、ノーツスコアを25%上昇と言うスキル構成ですが、先程紹介した宇佐美と数値的には同じになります。
東方ダンマクカグラ十六夜咲夜
上記2キャラクターと同様のスキル内容になっています。
ボスに対しダメージを与え、8秒間ノーツスコア70%上昇と、6秒ごとに62%の確率で5.4秒間、ノーツスコア25%上昇です。
この3キャラクターが現在スコアを上昇させる事に特化したキャラクターになります。
東方ダンマクカグラチルノ
上記3体はスコアを狙う事に特化したキャラクターになりますが、回復をしながらもスコアアップに貢献できるチルノも編成に加えたいところです。
スキル構成はライフを70%回復と8秒間ノーツスコア70%上昇と、7秒ごとに63%の確率で6.3秒間ノーツスコア25%上昇すると言ったスコアアップよりのスキル構成になっています。
東方ダンマクカグラフランドール・スカーレット
チルノより若干性能が劣りますが、スコアアップと回復を所持している強みがあるキャラクターです。
ライフを70%回復と8秒間ノーツスコアを70%上昇させるスキルに若干性能が下がりますが、5秒ごとに61%の確率で4.5秒間ノーツスコアを25%上昇させます。
完全にスコアよりの編成になりますが、スコアを狙うと言った名目での最強編成です♪
東方ダンマクカグラはプレイヤーに合わせた編成がベスト
編成を考える時に、一番重要になるのがプレイヤースキルです。
そのプレイヤースキルとマッチするように編成をする事が自分の最強編成に近くなります。
どうすれば良いか?それはキャラクターのスキルに注目する事で解決します。
東方ダンマクカグラのキャラスキルを考える
スキルには大きく分けて2つありスコア上昇と生存率向上になります。
その中でも生存率向上はいくつかのパターンが存在しているのでその特性も知る事が大事です。
回復と無敵、そしてタッチ判定と3つのポイントがあるのでその組み合わせを考え、弱点を補強するようにして編成を行いましょう!
東方ダンマクカグラスコア狙いおすすめ編成キャラ
スコア狙いキャラクターの上位3体に関しては先程紹介したキャラクターがベストになります。
東方ダンマクカグラ宇佐見菫子
現在のスコアアップキャラクターの中では性能に差はありませんので紹介する3体のいずれかを所持していたら積極的に編成に組み込みましょう!
東方ダンマクカグラ十六夜咲夜
完全に好みの問題ですが、所持しているのであれば全て編成しても問題ありません。
東方ダンマクカグラレミリア
今後のキャラクター追加などがあれば変わってくるとは思いますが、現在はスコアを上げるため3体全て入手して編成をする事以外には特化してスコアアップはできませんので所持しているなら迷いなく編成しましょう♪
東方ダンマクカグラを始めてプレイする方におすすめ編成キャラ
初心者やリズムゲーム経験があまり無くてプレイに自信が無い方におすすめなキャラクターを紹介します。
タイプが3種類いますので、プレイする事で見えてくる苦手な部分を補強するようにするのがおすすめです♪
東方ダンマクカグラフランドール・スカーレット
先程最強編成で紹介したフランドールスカーレットは回復と少しですがスコアアップが可能なキャラクターです。
脱初級者!と考えている方はここから徐々にスコア寄りのキャラクターに変更していく事をおすすめします♪
東方ダンマクカグラ村紗水蜜
ライフを70%回復と8秒間ノーツスコアを70%上昇、5秒ごとに61%の確率で4.5秒間ノーツスコアを25%上昇させる事ができます。
性能はフランドールスカーレットと同じなのでどちらか所持していたら積極的に編成に組み込みましょう!
東方ダンマクカグラ鈴仙・優曇華院
ライフを70%回復し8秒間ノーツスコアを70%上昇させます。
もう一つにスキルは7秒ごとに63%の確率で6.3秒間ノーツスコア25%アップ!
回復ができる安心感を得られるのでこれから始める方には最適なキャラクターです♪
東方ダンマクカグラ比那名居天子
ライフを70%回復しながら8秒間ノーツスコア70%上昇と6秒ごとに62%の確率で5.4秒間ノーツスコア25%アップです。
タップするタイミングに若干自信が無い方は回復キャラクターがおすすめなります。
東方ダンマクカグラ庭渡久侘歌
ライフを70%回復と8秒間ノーツスコア70%上昇。
もう一つのスキルは6秒ごとに62%の確率で5.4秒間ノーツスコアが25%上昇します。
回復キャラクターは基本多めなので、気に入ったキャラクターか属性を意識するのがおすすめです!
東方ダンマクカグラ上白沢慧音
ライフを70%回復させ8秒間ライフが減少しません。
もう一つのスキルは6秒ごとに36%の確率で3.6秒間BRILLIANTでライフ4回復します。
ここで新しい特性を持ったキャラクターの紹介ですが、文字通り無敵判定を得る事ができます。
ライフが減少しない時間はミスしても問題がないので安心ですね♪
東方ダンマクカグラチルノ
ライフを70%回復と8秒間ノーツスコア70%上昇、そしてもう一つのスキルは7秒ごとに63%の確率で6.3秒間ノーツスコアが25%上昇します。
編成をする時におすすめな決め方は苦手な部分の補強ができるキャラクターから順番に組み込むとがっちりと編成が上手くいくのでおすすめですよ♪
東方ダンマクカグラ伊吹萃香
ボスにダメージを与え、8秒間ライフが減少しません。8秒ごとに38%の確率で4.8秒間BRILLIANTでライフ4回復します。
回復は無いのですが、無敵の時間を得る事ができるキャラクターです。
確率は低めですがタップでタイミングが良ければ回復するスキルを所持しています。
東方ダンマクカグラ射命丸文
ライフを70%回復し、8秒間ノーツスコアを70%上昇。
もう一つのスキルは5秒ごとに61%の確率で4.5秒間の間ノーツスコアを25%上昇させます。
編成の時に回復キャラクターが決められない時は見た目でも良いと思います!
東方ダンマクカグラ博麗霊夢
ライフを70%回復し、8秒間FAST/SLOW以下でもコンボを継続と、もう一つのスキルは5秒ごとに61%の確率で4.5秒間BAD以上をBRILLIANTにする事ができます。
回復性能を所持しているのとタップ判定緩和が特徴になっています。
リズムゲームを始めたばかりの方は編成に組み込みたい所ですが、タップ判定が優しいと上達しにくい面があるので、どうしてもクリアできない場面などで編成がおすすめです!
東方ダンマクカグラ古明地こいし
ライフを70%回復し、8秒間FAST/SLOW以下でもコンボを継続可能。5秒ごとに61%の確率で4.5秒間BAD以上をBRILLIANTに変更。
博麗霊夢とスキル詳細が同じになっているので、使用する時はどちらでも問題ありません!
まとめ
編成のコツなどについて解説したのですが、RPGの様にコマンドを指定すればほぼ同様の効果が出るゲームとは違い、リズムゲームはプレイヤーのよってキャラクターを活かす事ができます。
これも練習する事で上達するのでどんどんクエストに挑戦していきましょう!
始めたばかりの方は回復メインで編成して最後まで曲を終わらせる事に集中して、上達してきたらスコアを狙うようにするとストレスなく上達するのでおすすめです♪