
勇者ものといえば、美男・美女というのがお決まりではないでしょうか。
このスマホアプリゲームではなんと箱が主人公になります。
箱になってしまったのはパーティーメンバーをかばってなので、そこは勇者らしいかなと思いますけど・・・。
今回はそんな箱になってしまった勇者が武器を投げながら敵を倒していきます。
さあそんな一風変わったゲームをやっていきましょう。
ちなみにこのゲームは放置系のゲームになります。
時間も攻略には大切な要素になります。
箱にされた勇者のガチャの方法について
ではまずはこのスマホアプリゲームで大切なガチャの方法について説明します。
ガチャは最初のメイン画面から右下側のガチャのボタンをタップします。
そうすると、武器、武器ボックス、アクセサリー、カードのそれぞれのガチャを引くことができます。
武器、武器ボックス、カードは広告を見ることで無料で引くことができます。

武器ガチャ

武器ボックスガチャ

カードガチャ
この3つのガチャに関しては1度広告を見た後、15-30分ほどたつと再度無料でガチャを引くことができます。
ただし、アクセサリーガチャに関しては無料で引くことはできず、ルビーを使ってのガチャのみになります。
箱にされた勇者はリセマラが必要か
結論をいうと私はこの箱にされた勇者ではリセマラは必要ないと思います。
それはすぐにルビーがたまるということ、ガチャで手に入る武器などが最強ではないことがあげられます。
ルビーは有料でも貯めることができますが、無料でもかなり貯めることが可能になっています。
チュートリアルボーナスについて
この箱にされた勇者では遊び方について説明の後、必ずチュートリアルボーナスがあります。
確かに個数はルビー1個のため、少ないですがそれでもチュートリアルを1つ終えるごとにルビーがもらえるのはかなり利用者に優しいゲーム設定だと思います。
ログインボーナスについて
次にこの箱にされた勇者でも毎日のログインボーナスがあります。
ルビーの数も日にちによって徐々に増えていき、6日目以降では武器や武器ボックスでは55回、アクセサリーでは11回と複数回ひけるガチャを引けるだけのルビーをくれます。
かなり太っ腹ですよね。
さらにそれだけではなく、幸運のスピンというのも毎日引くことができます。
ここでは広告を見ることで下図の倍以上のルビーをもらうことができます。
最低でも300ルビー、最高だと600ルビーもらうことができるので、必ず広告を見て幸運のスピンを回すようにしましょう。
ルビーの採掘について
ただ、ルビーの無料での獲得方法はログインボーナスだけではありません。
なんと1日25回もルビーを採掘するチャンスがあります。
1回の発掘後、数分待つとルビーの採掘チャンスがでてきます。
ルビーの確率は一般35%、高級40%、最高級25%になります。
グレードが上がれば上がるほどルビーがドロップする個数は増えます。
また、自分を強化することでルビーを採掘できる個数が増えます。
数日強化しながらやっただけで、1回の採掘で100個前後は採掘できるようになりました。
課金について
一応このゲームでも課金をしてルビーを手に入れることができます。
しかし、こんなにもルビーは手に入りやすいので課金も必要ないと思います。
ガチャで手に入る武器や武器ボックス、アクセサリー、カードについて
それではガチャで手に入る武器や武器ボックス、アクセサリー、カードのガチャの排出率などをみてリセマラが必要なのか考えて行きましょう。
武器ガチャについて
武器はガチャによって入手することができます。
そのガチャの排出率は以下の通りになります。
武器ガチャもこの後記載する武器ボックスガチャも排出率は同じです。
このガチャはなんと一番レアリティの低いDランクではなく、Cランクが30%と一番排出率が高いです。
また、ガチャではULまでの排出になりますが、実は合成していくとXMが最高レアリティになります。
このスマホアプリゲームではレアリティの低い武器は5つ集めることで1つ上のレアリティの武器1つと交換することができます。
そのため、どんなにリセマラしても最強の武器を手に入れることができません。
武器ボックスガチャについて
次に武器ボックスです。
武器ボックスもガチャによって入手することができます。
そのガチャの排出率は以下の通りになります。
武器ボックスに関しても武器と同様にガチャではULまでの排出になりますが、合成によってXMまでレアリティの高いボックスをゲットすることができます。
そのため、武器ボックスについても合成をしないとレアリティの高い武器ボックスを手に入れることができません。
そのことから武器ボックスに関してもリセマラの意味はありません。
アクセサリーについて
アクセサリーもガチャによってゲットすることができます。
ただ、これまでの武器や武器ボックスとは違い、アクセサリーに関してはどのアクセサリーが手に入りにくいと言うことはありません。
アクセサリーの排出率は以下の通りです。
アクセサリーの数は11種類のため、確率はすべて9.09%で変わりません。
そのため、アクセサリーのためにリセマラをする必要はありません。
カードについて
最後にカードについてです。
カードは同じランクのカードを4枚とドラゴンストーンを集めるとレアリティの高いカードを獲得することができます。
また、カードにはコレクションリストがあり、指定のカードを入れていくことで勇者を強化することができます。
そのため、とくにこのカードが必要ということもなく、まんべんなくカードが必要なため、リセマラをしても意味がないと思います。
これらのことからこのゲームにおいてリセマラの必要性はないと結論できると思います。
時間がものをいうゲームですのでなるべく早くダウンロードして遊ぶのが最強の武器、武器ボックスなどを手に入れる唯一の方法だと思います。
箱にされた勇者のクーポンについて
なんとこのゲームは事前登録をしていれば、ルビーなどをもらえるクーポンがあったそうです。
しかし、そのときに登録した人しかクーポンが配られておらず、現在使えるクーポンはありません。
ただ、クーポンがなくても上記で話した通りかなりのルビーを無料で稼ぐことができるので今始めても損はないと思います。
箱にされた勇者の最強キャラは誰か
それでは箱にされた勇者での最強キャラは何か考えていきましょう。
ただ、アクセサリーについてはそれぞれで良さがあり、ゲットすればすべてを勇者が装着できることからとくにこれの最強を決める意味はないと思います。
同様にカードについては1枚では効果を発揮しないので、これも最強はないと思います。
また、最初から高レアリティのカードを持っていても、カードをはめることができないので、カードに関しても最強はないと思います。
それでは武器や武器ボックスで最強を決めようと思いますが、やはり高レアリティであれば高レアリティであるほど、武器も武器ボックスも強くなっていきます。
そのため、どちらも最強はXMのものになります。
XMの武器も武器ボックスも1つしかありません。
ただ、そこまでゲットするにはかなりたくさんの合成をしていくことが必要になります。
めげずにたくさんルビーを稼いでゲットしていきましょう。
このスマホアプリゲームは時間をかければかけるだけ強くなっていきます。
迷っている人は今すぐダウンロードして放置していきましょう。