
フィギュアを題材にした放置要素もある手軽なオートバトルRPG「フィギュアストーリー」がリリース!
今回は、リセマラはできるのか、その方法と最強キャラは誰なのか、ランキング形式で攻略情報をお届けしていきます!
【フィギュアストーリー】リセマラは必要?無理に行わなくても良い?
フィギュアストーリーは、リセマラ可能なゲームとなっています。
一般的なリセマラ方法であるインストール&アンインストールでデータ削除も可能、かつサーバーを切り替えることでも周回が可能となっています。
なので、リセマラ自体の難易度は低く簡単に行うことは可能です。
ただ、リセマラの必要性はそこまでありません。
というのも、リセマラを推薦するポイントでもある「メインストーリーの1-12」をクリアするまで時間が掛かります。
また、ガチャ自体も排出率が高く、天井も設けられているので最高レアのキャラを当てるのはそこまで難しくもありません。(初回10連、20連はプレミアムキャラが確定で排出)
なので、もし序盤のガチャで最高レアが排出されなかった場合リセマラを行うと良いでしょう。
ちなみに天井は30連目ガチャでプレミアムキャラの排出確定となります。
その他にも、ある程度進めていくと200連のプレビューガチャを引くことが可能でガチャ結果の中から納得のいく10連ガチャ結果を選択できるものも解放されます。
リセマラを行うとしても、終了ラインはある程度妥協しても問題はないかと思います。
リセマラの方法と手順など攻略について
リセマラの方法は何種類かあり、アプリのアンインストールでのデータ削除や運営に削除申請、サーバーの切り替えで行うことができます。
この中で効率的にリセマラ周回できるのは「サーバーの切り替え」なのでおすすめです。
ただ、サーバー数は有限なので、その辺注意しながらリセマラを行っていきましょう。
リセマラの所要時間は、通信環境やリセマラの種類にもよりますが15分程度かと思います。
引ける回数は、現時点(6/26)で20回程度となっています。
手順は以下の通りとなります。
- フィギュアストーリーをインストールする
- ムービー等を見る(スキップ可能)
- 1-4まで進める(メールから事前登録報酬を受け取り可能かつ、ガチャも引ける)
- 1-12まで進める(10連チケット獲得可能)
- 納得のいく結果がでなければ、各リセマラ方法でやり直す
手順・詳細
2.ムービー等を見る(スキップ可能)
フィギュアストーリーは何かとムービーやテキストの会話が多くあります。
ですが、ほぼスキップすることができるのでリセマラの際も活用しながら効率良く行っていくと良いです。
初回は、ストーリー把握のためスキップせず見ておくことをおすすめします。
3.1-4まで進める(メールから事前登録報酬を受け取り可能かつ、ガチャも引ける)
基本的にチュートリアルはステージを攻略しつつ、行っていきます。
また、チュートリアル中にガチャを引くことができますが、排出キャラは固定となっており「花迦」を獲得することができます。
なので、この段階ではリセマラを行うことができません。
ただ、1-4までステージをクリアすると自由に動かせるようになり、メールなどから報酬を受け取ることができます。
この時点でもリセマラは可能となっているので、必要に応じてやり直しながら高レアのキャラを獲得していきましょう。
4.1-12まで進める(10連チケット獲得可能)
1-12までクリアすると、10連分のガチャチケットを獲得することができます。
推奨されるリセマラポイントであるため、そこまでクリアしたらガチャを引いてやり直していきましょう。
ここまでの所要時間は15分程度かと思います。
1-12はボス戦となっているので、キャラの育成も少し行っていくと楽にクリアすることができます。
上記の通り、所要時間も長くガチャの難易度も低いのでリセマラはそこまで必要ではありません。
序盤から良いスタートダッシュを決めたい方は行ってみると良いでしょう。
【フィギュアストーリー】リセマラ終了ラインについて
初回の10連と20連ガチャはプレミアムキャラが確定で排出されます。
なので、お好きなプレミアムキャラを獲得して始めていくと良いでしょう。
リセマラの注意点
初回10連と20連目は確定でプレミアムキャラ排出かつ、確定枠はある程度固定となっているので注意です。
10連、20連で排出されるキャラは以下の通りとなります。
10連の排出されるキャラ
- 趙雲
- 緑子
- ユウナ
- レイ
- アルフレッド
20連で排出されるキャラ
- 周瑜
- 真恋
- サクラ
- ヘレナ
- アレクシア
- アオイ
上記の中から1体排出されることとなっています。
リセマラおすすめのキャラは「趙雲」や「周瑜」がおすすめとなっています。
【フィギュアストーリー】ガチャについて(キズナアイとのコラボも開催中)
ガチャの種類は「キズナアイPUガチャ」「正規品ガチャ」「メーカー限定ガチャ」の3種類となっています。
先ず、キズナアイのピックアップガチャですが、6/25から開催されているガチャとなります。
引いた回数に応じて報酬も獲得できるので、キズナアイが欲しい場合は優先的に引いていきましょう。
また、報酬では1段階突破した「キズナアイ」も獲得することもできます。
正規品ガチャは、いわゆる常設ガチャで単発は300個のダイヤ、10連の場合は2700個必要となります。
10連の方がお得なので、引く際はできるだけ10連で引いていくことをおすすめします。
その他、正規品ガチャはウィッシュリストも設定することができたり、48時間に1回無料でガチャを引くことも可能です。
ウィッシュリストはいわゆる、「シャレッド」「天馬」「ガラテア」の3メーカーの中から各5体好きなフィギュアを選択することができ、排出確率を上げることができます。
最後にメーカー限定ガチャですが、ダイヤでは引くことができずFULI星を消費してガチャを引いていくガチャとなります。
特定のメーカーのフィギュアしか排出されないため、欲しいメーカーのフィギュアを絞って獲得することができます。
他のメーカーのガチャを解放する際は、300個のダイヤが必要となるので注意です。
今回は、リセマラで引いていく正規品ガチャの排出率を載せておきます。
レアリティ | 排出率 |
プレミア | 4.22% |
スーパー | 34% |
通常 | 30% |
量産 | 31.78% |
【フィギュアストーリー】リセマラ最強キャラランキング&評価!
今回は、リセマラで引ひける10連目と20連目で排出される最強キャラのランキングを紹介していきます。
上記でも記載しましたが、10連目と20連目は最低保障として確定で最高レアのキャラを獲得することができます。
また、私個人の独断と偏見も含まれているため、あくまで参考程度でお願いします。
10連の排出キャラ
- 趙雲
- 緑子
- ユウナ
- レイ
- アルフレッド
上記が10連目で排出される最高レアのキャラとなります。
順位をつけると以下の通りとなります。
1位:趙雲
前衛キャラであり、HPが減ればその分攻撃力が上がったり、HPを消費して敵1体と後ろ敵を攻撃することもできます。
また、攻撃速度や回避率も高いので優秀なキャラとなります。
ちなみに回避をするとHPを回復す能力もあるため使い勝手の良い最強キャラです。
2位:アルフレッド
悪魔に変身することができ、よりダメージを与えることが可能で最大で3体まで同時攻撃が可能となります。
また、回避や通常攻撃でHPを回復することもできるので非常に強力なキャラとなっています。
3位:緑子
敵に大ダメージを与えつつ、凍結状態にすることができるキャラです。
また、回避することでHPを回復する能力も持っています。
4位:ユウナ
敵の攻撃することで自分のHPを少量回復することができます。
また、戦闘開始時は12秒間与えるダメージと攻撃速度がアップすることも可能です。
緑子同様、回避することでHPを回復する能力も持っています。
5位:レイ
事前登録報酬で獲得できるキャラなのでリセマラでは狙う必要はないかと思います。
回復しながら攻撃することができ、箱ちゃんも戦場に召喚、敵の攻撃速度デバフなどのスキルを持っています。
20連で排出されるキャラ
- 周瑜
- 真恋
- アオイ
- サクラ
- ヘレナ
- アレクシア
順位は以下の通りです。
1位:周瑜
味方全体を回復することができ、また攻撃速度も強化することができます。
また、戦闘開始時に隣接している味方のキャラの通常攻撃を強化することもできるので万能なキャラとなっています。
2位:エリクシア
戦闘開始時に隣接している味方キャラの防御を強化することができ、味方の与えたダメージの一部をHP吸収効果を付与させることもできます。
3位:サクラ
通常攻撃や3秒ごとに味方のHPを回復が可能となっています。
また、奥義技を封印する「沈黙」付与や味方全体の攻撃や奥義を強化することもできるサポーターとなっています。
4位:ヘレナ
回復特化のヒーラーで、味方全体のHPやENを回復することができます。
また、戦闘開始時では隣接している味方の奥義を強化するスキルも持っています。
5位:アオイ
味方全体の与えるダメージを強化したり、最大HPに応じてシールドの耐久値を上げることもできるキャラです。
また、戦闘開始時に隣接されている味方キャラの攻撃とHPをアップするこもできます。
6位:真恋
味方全体のHPを回復しつつ、与えるダメージも強化することができます。(4回まで蓄積可能)
また、戦闘開始時では隣接している味方キャラのHP吸収率を強化したり、会心率も上がるパッシブを持っています。
まとめ
リセマラは可能なゲームとなっていますが、必ず最高レアが獲得できるのでそこまで気張って行う必要はありません。
リセマラの所要時間は長いので時間に余裕がある方は行ってみるのもアリかと思います。
基本的にはそこまでリセマラは必要ないです。
最強キャラに関しては、リセマラでの初回10連ガチャ含め20連目で排出される最高レアのランキングとなっています。
日本版はリリースされたばかりなので、今後変動する可能性もあるのでその辺参考程度でお願いします。