
キャラごとにある個性的なスキルを駆使しながら、マス目をなぞって進行ルートを決める戦略性のあるラインスバトルRPG「白夜極光」
今回は、CDKコード(シリアルコード)の入力方法と予約トップ10の事前ガチャや序盤攻略、強化育成についても解説!
【白夜極光】CDK(シリアルコード)の交換と一覧
白夜極光には、CDKコードいわゆるシリアルコードは存在しています。
ただ、リリースされたばかりのため種類に関してはまだ1種類しかありません。
今後も何かと配布される可能性が高いので、公式のSNSなどチェックしておくことをおすすめします。
また、ゲーム起動して直ぐ入力できるわけではなく、メインストーリーをある程度進めないと開放できないのでその辺注意が必要です。
メインストーリーは1-9までクリアすることで、コードを入力できる「インフォボックス」が解放されます。
1-9までクリアするのに、そこまで難しくないのでサクッとクリアして先ずは「インフォボックス」を解放させていきましょう。
現在配布されているコードは以下の通りです。
CDK(コード名):「alchemystars」
特典内容:白夜コイン×3000、心珀×200、高級ギフト袋×5
有効期限:不明(6/25時点でも受け取ることができました。)
※有効期限が不明なため、できるだけ早めに入力してアイテムを受け取っておきましょう。
シリアルコードの入力方法(やり方)について
上記の通り、先ずはメインストーリーの1-9をクリアしておきましょう!
クリアすると、ホーム画面左の項目に「インフォボックス(!マーク)」が解放されるのでタップします。
インフォボックス内の右側に各おしらせなどが表示されているのでスクロールすると一番しに「CDK交換センター」とあるのでタップして入力画面を開きます。
CDK入力画面では、サーバーとユーザー名の項目もありますが、最初から自動で入力されているので、配布されているコードを入力すればアイテムを受け取ることができます。
アイテムはメールにて送られてくるので、メールから受け取りましょう。
※特典の受け取り期限があるので、入力したら早めに受け取っておくこをおすすめします。
【白夜極光】予約トップ10の事前先行ガチャ(CDK)は参加してないと受け取れない?
CDK(シリアルコード)の画面でもう1つの項目「予約トップ10」とあると思いますが、コチラは予約トップ10というサイトで「予約者限定先行ガチャ」を行った方のみ配布されるコードとなっているので不参加の方は受け取ることができません。
なので、もし予約トップ10で予約者限定ガチャを行った方は、上記のCDK同様コードを入力してアイテムを受け取っておきましょう。
予約特典について
ちなみに、予約者限定のガチャの内容は以下の通りです。
SSR:光珀×300、心珀×150
SR:匿名ギフトパック×3、R2蛍玉・共通×5、白夜コイン×5000
R:匿名ギフト袋×3、R1蛍玉・共通×5、白夜コイン×3000
ガチャの内容はいわゆる素材系でキャラの排出などはなかったようです。
事前ガチャを行わなかったとしても、そこまで攻略に支障が出ることはありません。
なので、シリアルコードのみ入力して特典を受け取っておきましょう。
【白夜極光】初心者向け効率的な序盤攻略について
白夜極光は基本的にソロゲーとなっており、かつ序盤はメインストーリーの攻略がメインとなります。
探索のメインストーリーを進めていくことでコンテンツが解放される仕様となっているので、最優先で進めていくこととなります。
「巨像」や「任務」、「資源ステージ」などはキャラの強化アイテムやスタミナ(プリズム)が獲得できるので早めに解放したいところです。
メインストーリーのステージ攻略によるコンテンツ解放は以下の通りとなります。
コンテンツの解放条件
任務 | 1-5クリア |
イベントやお知らせ | 1-9クリア |
巨像 | 1-10クリア |
端末会話 | 1-12クリア |
資源ステージ「忘却の雪」 | 1-14クリア |
情報「図鑑」 | 1-16クリア |
資源ステージ「白夜黒金」 | 2-5クリア |
資源ステージ「R・Wの美学」 | 2-12クリア |
秘境探索 | 3-7クリア |
サイドストーリー | 3-13クリア |
資源ステージ「啓光の鍛冶」 | 4-7クリア |
尖塔挑戦 | 4-14クリア |
旧き印「エピック光霊獲得」 | 7-14クリア |
メインストーリーを進めれば、上記の通り各コンテンツが解放されていく流れになります。
特に他のプレイヤーと競い合うこともなくほぼソロゲーなのでまったりプレイしながらステージを攻略していくことをおすすめします。
ちなみに、現時点では「尖塔挑戦」と「旧き印」がエンドコンテンツとなっており、メインストーリー攻略が終えたら、上記のコンテンツを攻略していく流れになります。
その他、イベントで2週間限定の「成長任務」というものがあるので、それを達成するために進めていくと良いです。
一定数任務をクリアするごとに星5「ダイナ」や光珀などが入手することが可能です。
任務をクリアすればガチャも多く引けるので無課金の方は「成長任務」も並行して進めていくと良いでしょう。
【白夜極光】強化育成について
メインストーリーをどんどん進めていくと敵も強くなってくるので強化育成が必須となっていきます。
基本的にキャラのレベル上げを中心に行って強くしていきますがレベルには上限があり、その上限は覚醒数に影響されていきます。
なので、強化育成の優先度としてレベル上げと並行してキャラ(光霊)の覚醒を行っていくと良いでしょう。
また、覚醒1段階目は「光霊装備」解放され、2段階目以降は技の性能が上昇していきます。
レベル上げ方法について
基本的にレベル上げは素材を消費してレベル上げを行っていきます。
そして、素材ですが資源ステージで入手していく形になります。
資源ステージの1つである「忘却の雪」はメインストーリー1-14クリアで解放されます。
「忘却の雪」では、レベル上げに必要な各属性の「蛍玉」が獲得可能となっています。
ステージは各属性に分かれているためレベル上げを行いたい属性ステージを周回クリアしていくと良いでしょう。
また、キャラの上限は初回の場合は30レベルまでとなっており、それ以降のレベル上げは覚醒が必要となります。
覚醒にも素材が必要で各メインストーリーのステージで獲得することができるので周回などを行い獲得をしていくと良いでしょう。
光霊突破について
光霊突破は、「心珀」が必要でキャラが被った際に獲得することができます。
レベル上げや覚醒、装備の強化と異なり無課金では少し難易度が高いので強化育成の優先度は低めとなっています。
というのも、星4以上はガチャなどで同キャラを被らせる必要があるからです。
星4以上のキャラが被った際、そのキャラの専用の心珀が獲得でき突破が可能となります。
最大で突破には合計4個の専用心珀が必要となるので注意が必要です。
ただ、突破を行えばステータスや能動技が強化されるのでキャラが被った際は必ず突破を行っておきましょう。
光霊装備、技について
装備を強化することで連鎖技の追加効果を得ることができ、レベルを上げればその分性能を強化することができます。
装備の強化素材も「資源ステージ」から獲得することができます。
資源ステージの「啓光の鍛冶」で獲得可能で、メインストーリー4-7クリアで解放されます。
中盤のコンテンツとなるので、他の強化を行いながら装備も並行して強くしていくと良いでしょう。
まとめ
シリアルコードは配布されているので、必ず入力してアイテムを受け取っておきましょう!
有効期限は不明なので早めに入力しておくことをおすすめします。
予約トップ10は事前に予約した方のみとなるので注意が必要です。
序盤攻略は基本的に探索のメインストーリーを進めていく流れになります。
強化育成には、他にも光の絆(キャラにギフト渡す)と絆レベルが上がりステータスを上げることもできるので必要に応じてどんどん強化していきましょう。