
数多く登場する女神たちを集めて世界の危機から救う縦持ちで気楽に遊べる放置系女神RPG「アイドルエンジェルス:Aegis of Fate」
今回は、布陣やパーティー編成のコツや女神(キャラ)のヌトや猫又について紹介をします!
【アイドルエンジェルス】布陣・パーティー編成について。レベルと「主神」が重要!
布陣及びパーティーは最大12体まで編成することが可能でプレイヤーのレベルによって布陣の配置できるキャラが増えていきます。
序盤は5体ほどですが、少しレベルを上げる事でメイン6体まで配置することができるようになります。
また、レベルが60になるとメインの他にサブも開放されよりキャラを配置させることができるようになるのです。
具体的に言うと、メイン6体のサブ6体で計12体同時に出陣ができるようになります。
サブに関しては、出撃したキャラが倒された場合代わりにサブに配置しているキャラが出撃をしてくれます。
なので、先ずはレベル60を目指して攻略をしてくと良いでしょう!
基本的に放置をしていればレベルは上がっていくので無課金でもレベル60は目指せます。
キャラの配置が多ければ多いほど戦力も上がっていくので布陣の編成は最優先で行いましょう!
そして、この布陣の注意点として「主神」であるプレイヤーは必ず出陣をしなければなりません。
主神は布陣から外すことはできませんが、配置の変更はできるので他のキャラによって配置を変えていくこととなります。
魔法陣について
布陣には魔法陣といったボーナス付与が設けられています。
単純にバトルの出陣数や生き残りの数でボーナスが付与されていく形になります。
ボーナス付与は以下の通りです。
- バトルで女神が6体生き残っている場合 ダメージダウン+20%、ダメージアップ+15%
- バトルで女神が5体生き残っている場合 ダメージダウン+15%、ダメージアップ+12%
- バトルで女神が4体生き残っている場合 ダメージダウン+10%、ダメージアップ+9%
- バトルで女神が3体生き残っている場合 ダメージダウン+5%、ダメージアップ+6%
- バトルで女神が2体生き残っている場合 ダメージアップ+3%
出撃されているキャラが多くて生存していればその分ステータスボーナスが付与されるのでできるだけ倒されないよう強化育成はしっかり行っておきましょう!
絆ボーナスについて
各キャラには「絆」というボーナスがあり、布陣に特定のキャラを出撃することでボーナスの付与がされます。
特に必ず出撃をしなければいけない「主神」の絆ボーナスはできるだけ発動させおくと良いでしょう!
絆の注意点として、出陣するキャラのみ「絆」を発動できることと「絆」を発動したキャラのみバフが付与されます。(出撃されている全てのキャラがバフ付与とはなりません)
ちなみに、サブでも絆の有効となるので出撃数が増えれば増えるほど絆のボーナスを付与できる可能性が高まります。
キャラによって、絆のボーナス付与やキャラの出撃による発動条件異なるので確認しつつ配置を行うと良いでしょう。

各キャラ画面で絆は確認可能!
相性について
各キャラにはジョブが設けられており、それが相性となっています。
ジョブには「ファイター」「アーチャー」「マジシャン」とあり、ファイターはアーチャーに強く、アーチャーはマジシャンに強く、マジシャンはアーチャーに強いといった3すくみとなります。

ジョブも各キャラ画面で確認可能!
相性が良いジョブに攻撃をすると、ボーナスとして与ダメージが+20%、被ダメージが-10%なるのでその辺も意識して編成するのも良いかと思います。
【アイドルエンジェルス】布陣・パーティー編成のコツ。最強編成を目指そう
上記の通り、最大12体まで配置をすることができますが60レベルになるまでメインである6体しか配置することができません。
序盤はこのメインとなる6体を上手く配置しながら攻略していくのが基本となります。
先ず、メインとなる布陣には前列と後列があるのを覚えておきましょう。
布陣の位置には数字が書かれていると思いますが、前列は1,2,3、後列は4、5、6となります。
そして、この数字を表しているのは攻撃の順番となっています。
1番のところにキャラを配置すれば基本的に最初に攻撃をしてくれるということです。
いわゆる、数字の順番通りに攻撃するのが基本となります。
pvpなどバトルの場合は、双方の番号が同じだとそのキャラの速度で攻撃の順番が決まるので注意です。。
なので、スキルを確認しつつ配置を行っておくと良いでしょう。
アイドルエンジェルスのバトルは全てオート進行なので、この順番は結構重要になってきます。
また、オートなのでスキル発動も全て自動であり、基本的に一番最初にスキルを発動します。
アクティブスキル1を使用した後は、アクティブスキル2を発動しその後のターンは通常攻撃となります。
この行動パターンと順番をしっかり把握しながら、キャラの配置を行うことが編成のコツに繋がるかと思います。
そのほか、上記の「絆」や「相性」も意識するのも編成のコツになります。
【アイドルエンジェルス】女神のヌトの声優・キャラ評価について
公式の推しキャラ(!?)は当たりキャラなの?

公式ツイッターから引用
何かと公式がこの「ヌト」のキャラを推しているのです(笑)
というのも、このヌトの声優が「上坂すみれ」さんと豪華で過去に公式ツイッターでもサイン色紙のプレゼントキャンペーンも行われていました。

公式ツイッターから引用
「上坂すみれ」さんのファンであれば必ず入手しておきたいそんなキャラとなっています。
ヌトのキャラ性能ですが、レア度SRとなっており凍結を付与させる魔法アタッカーです。
敵の行動を不能にさせたり、ほかのスキルでは敵の強化効果を1つ解除するといった結構強力な性能をしています。
序盤や中盤で活躍できるキャラかと思うので、ガチャで狙ってみるのも良いかと思います。
キャラデザインも可愛くてクオリティ高いのも魅力の1つです!

パンドラも上坂すみれさんが担当!
【アイドルエンジェルス】猫又について。リセマラは必要?

公式ツイッターから引用
この猫又というキャラはコスプレイヤーのえなこさんとのコラボとなっています。
えなこさんをモチーフにしたキャラクターとなっているのでキャラのデザインも可愛いです(笑)
猫又開放のやり方について。限定ガチャの仕様とは?
ただ、この猫又はコラボ限定となっているため限定ガチャでしは排出されません。
この猫又の限定ガチャを開放するには、新しくサーバーでプレイをして7日間後に開放されます。
開放されると、画面右上の項目で限定ガチャのアイコンが表示されるのでタップすれば猫又を獲得できるガチャを引けるようになります。
なので、先ずは7日間のログインを行いプレイをしなければいけないのです。
そして、限定ガチャですが「上級チケット」が必要となるので貯めておく必要もあります。
確か、ダイヤでは引けなかったような気がします(うろ覚えなのですみません)
また、ガチャはそのまま猫又が排出されるわけではなく、猫又の欠片が排出されます。
ガチャを引きながら、欠片を集めて一定数で開放されるという獲得の流れになります。
開放されてから1週間の限定となっているので開放されたら優先的に引いていきましょう!
ちなみに、猫又の欠片は50個で開放できるので結構ガチャを引かなければ入手は難しいです。
私は、欠片を11個しか獲得できなかったため猫又を開放できませんでした。(笑)
無課金でも相当運が良くないと無理そうなのでできれば課金をして獲得するのが良いかと思います。
もし、入手できなかったらまた新たなサーバーで始めて7日間ログインをすれば限定ガチャは開放されるので猫又を獲得したい場合は試してみましょう!
まとめ
パーティー編成はプレイヤーのレベルに応じて出撃数が開放されていくので先ずはプレイヤーのレベルを上げていきましょう!
編成のコツは、配置の順番や相性、絆などを上手く組み合わせて編成するとバトルの勝率も高くなります。
ヌトと猫又は声優とコスプレイヤーと豪華なためファンの方は獲得してみるのもアリかと思います。