
まだダウンロードしていない方は下のバナーから公式のDLページへいきますので、無料でダウンロードしていって下さい!
全世界で500万ダウンロードを突破したド派手なスキルで無双がが楽しめる「AOD 龍神無双」
今回は、シリアルコードは存在するのかその入力方法とリセマラの方法や攻略とシステムについても一気に解説をしていきます!
【AOD 龍神無双】シリアルコードについて
今のところシリアルコードは配布されておらず入力場所も見つけることができませんでした。
公式のtwitterなど色々探しましたがコード自体なにもお知らせに無かったためまだ、システム自体設けられていないようです。
AOD 龍神無双自体、日本でリリースされたばかりですのでもしかすると今後シリアルコードが配布されたりとあるかもしれないので期待して待ちましょう!
その代わり、公式のAOD 龍神無双のtwitter(SNS)ではアマゾンギフト(アマギフ)を抽選でプレゼントするなど、様々なイベントが行われているようなので興味がある方は一度公式のtwitterを見ておくと良いでしょう!
シリアルコード自体システムに無いため、シリアルコードの入力方法などは省略させて頂きます。
もし、シリアルコード配布や入力場所が備われたら随時更新をしていきたいと思っております。
まとめとして、現在AOD 龍神無双のシリアルコードは配布されておらず、入力場所もありません。
なので、そのまま進めて攻略をしていきましょう!
【AOD 龍神無双】リセマラは可能?攻略のために行ったほうが良い?
AOD 龍神無双は、MMORPGなのでリセマラの重要度は低いです。
一応、ガチャシステムはありますがレベルや進行度によって開放されていく形のため時間が掛かります。
このAOD 龍神無双ですが、6分に1回ガチャを引くことができ1日最大30回まで引くこともできます。(リセマラを行わなくても進めていけばどんどん引ける仕様)
また、放置要素なども設けられておりリセマラに時間を掛けるよりもクエストをクリアしてどんどん進めていったほうが効率良く強くなります。
ただ、一応リセマラの一般的なやり方であるアンインストールとインストールでデータの削除が可能なのでリセマラ自体は可能となっています。
その他、サーバー1つにつき4体まで作成可能なのでやり直すことは簡単にできます。
序盤から戦闘力を少しでも高くしてから進めてプレイしたい場合は行ってみも良いでしょう!
基本的にはリセマラ非推奨のゲームかと思います。
リセマラ重要度は低いですが、リセマラは可能なので一応やり方など記載をしておきます。
龍神無双のリセマラ方法と手順について
リセマラは非推奨なので軽く簡単に説明をしていきます。
先ず、リセマラ方法や2通りでアンストで行うか、サーバー変更(サーバー1つにつき4体までキャラ作成可能)で行っていきます。
所要時間は、ガチャシステムである「ワンワン大作戦」を開放して引いていくため15分程度は掛かるかと思います。
ガチャの回数は、上記のとおり「ワンワン大作戦」は6分に1回引くことができるため開放が早ければ早いほど引ける回数が少ないです(笑)
私の場合、「ワンワン大作戦」解放後直ぐに3回引くことができました。
この「ワンワン大作戦」は武器や装備は排出されないため、お好きなアイテムを入手してリセマラはサクッと終えていきましょう。
手順は以下の通りです。
1.AOD 龍神無双をインストール
2.追加データをダウンロード
3.利用規約の同意
4.職業と名前の入力
5.ひたすら進めていく(レベル42くらいまで)
6.ガチャのワンワン大作戦を引く
7.納得がいかなければアンストもしくはサーバー変更やキャラ作成をしてやり直す
リセマラの手順・詳細
2.追加データをダウンロード
ゲームを起動すると追加データのダウンロードが始まるので、wi-fi環境をおすすめします。
4.職業と名前の入力

狂戦士

弓士

魔法師
職業は現在3種類から選択可能で「狂戦士」「弓士」「魔法師」があります。
初心者の方だと一番難易度が低い「狂戦士」がおすすめかと思います。
基本どの職業も攻略には支障は無いのでお好きな職業を選択して進めていくことをおすすめします。
5.ひたすら進めていく(レベル42くらいまで)
職業選択後は、ストーリーがありますが直ぐに自由に動かせるのでひたすらクエストを進めてレベルを上げていきましょう!
クエストを進めていくうちに色々とコンテンツが開放されていきますが肝心なガチャの「ワンワン大作戦」はレベル42辺りで大体開放されるかと思います。
「ワンワン大作戦」が開放されたら引いて、納得がいかなければまたやり直しましょう!
【AOD 龍神無双】おすすめのリセマラ終了ラインとガチャについて
リセマラでは、「ワンワン大作戦」で引き当てていきます。
おすすめの終了ラインは「公正の魂」もしくは「S級仲間柴犬大作戦の欠片」を入手できたら終えて良いでしょう!
上記でも記載したとおり、「ワンワン大作戦」は装備品などは排出されず「強化アイテム」などが主な排出となります。
その中でも、排出率が低い「公正の魂」もしくは「S級仲間柴犬大作戦の欠片」がおすすめです。
続いてガチャについてです。
上記の通り一番早く開放されるガチャ「ワンワン大作戦」があります。
その他にも、装備品が排出される「宝探し」というガチャも存在しています。
宝探しはクエスト2-2をクリアすることで開放されます。
レベルだと70から80辺りを目安に進めれば良いかと思います。
1日プレイしていればどちらも開放可能で100レベルも普通に行けるのでガチャ開放自体は難しくありません!
ただ、宝探しに関しては無料で1回引くことができそれ以降は2日1回無料で引くこととなります。
宝探しは有償のダイヤが必要なので無課金の場合は取引所でコツコツダイヤを集めるか、2日1回無料で引くことしかできないので注意です。
「ワンワン大作戦」の排出率は以下の通りです。
レアリティ | 割合 |
S級仲間柴犬大作戦:欠片 | 14.75% |
公正の魂 | 2.46% |
忠誠の魂 | 6.56% |
健闘の魂 | 6.56% |
1級ルビー | 16.39% |
1級エメラルド | 16.39% |
EXP初級の本 | 12.3% |
初級霊草 | 12.3% |
初級羽 | 12.29% |
【AOD 龍神無双】システムについて
AOD 龍神無双では、システムいわゆる様々なコンテンツがあります。
どのシステムもレベルや進行度によって開放されていく形となります。
上記のガチャシステムもレベルや攻略進行度で開放され、レベルの目安として42で「ワンワン大作戦」が開放されます。
また、「宝探し」もクエスト2-2で開放されます。
放置要素もあり、48レベルで開放されていったりとプレイすればするほど様々なコンテンツが開放され攻略に有利になっていくシステムとなります。
そして、AOD 龍神無双の面白い特徴である「龍神」システムというものがあります。
「龍神」とは、戦闘中に龍神に変身することができ敵に大ダメージを与えることが可能となるのです。
龍神に変身するにはゲージを溜めて変身をしていきます。
変身後は大ダメージを与えるブレスを与えその後は龍神の人間の姿になって戦っていくのです。
龍神にも色々な種類があり序盤は1体しか獲得できませんがプレイしていくうちに龍神も増えていきます。
特に龍神システムはボス戦などに大いに活躍ができるので優先的に育成を行っていくことをおすすめします。
まとめ
AOD 龍神無双は基本的にリセマラ非推奨ゲームです。
MMORPGで放置要素もあるため、そのままどんどん進めていったほうが効率良く強くなれます。
職業に関しては、狂戦士が難易度は低く初心者はおすすめです。
基本的にクエストを進めていって、コンテンツを開放しつつ強くしていくことが良いでしょう!
まだダウンロードしていない方は下のバナーから公式のDLページへいきますので、無料でダウンロードしていって下さい!