
ひめがみ神楽をプレイしているけど、パーティ編成が微妙にわからないんだよね…。
編成画面を見ていると、確かに理解しにくいかもしれません。
そんな疑問も解決できる様に、今回の記事で説明をしていますので!
今回の記事では編成のコツやポイント、合わせて強化はどうしたら効率的なのか?
その辺りに焦点を絞っています。
この記事で細かく説明しているのは…
- パーティ編成のコツやポイント
- パーティのコストについて
- 強化育成の効率的な方法
【ひめがみ神楽】パーティ編成のコツやポイント
パーティ編成のやり方
ひめがみ神楽のパーティ編成は、属性をできれば統一したものが理想になります。
と言うのは敵に対して有利な属性の場合には、ゴリ押しでクリアできる場面が多くなるためです。
と言っても等倍で有利でも不利でもない状態であれば何とかいけますが、序盤ではできる限り属性を意識しておきましょう!
属性は画像の様に有利・不利になっているのでわかりやすいですね!
無属性があれば一番良かったのですが、ひめがみ神楽では現在無属性は存在していません。
ではパーティ編成のコツやポイントを解説していきます!
パーティ編成を行うには、メニュー画面を開く必要があるので右下のメニューをタップします。
すると複数のアイコンが出現しますので、一番左端のキャラをタップしてください。
画面が切り替わり、チーム編成と言う項目があるのでタップします。
移動するとこの画面になるのですが、編成の基本はメイン2体・サブ2体になります。
序盤の場合にはリセマラなどで入手した☆5のキャラと、☆4キャラを編成するとかなりコストを圧迫してしまいます。
殆どサブ2体にする事はできないと思いますが、☆5のキャラクターが1体いれば何とかなる事も多いので序盤に関しては問題はありません。
中盤辺りでは、少しずつきつくなります。
サブの存在ですが、メイン2体の内どちらかが倒されると交代する様になっています。
パーティ編成する時に注意点はやはりコストで☆5キャラクターのかぐや姫のコストは20になります。
レアリティが高いとコストが高くなるので、バランスを考える必要があります。
編成画面の右上の数値がコスト上限と現状のコストになるので、オーバーしない様にしておきましょう。
コストオーバーすると編成が完了しないので。
パーティのコストについて
コストの上限を上げないと、序盤以降少しずつきつくなります。
先程の画像ではコストの上限が56だったのですが、この画像では66になっています。
どうやってコストの上限を上げるのか?
上限を上げるために必要な事がプレイヤーレベルを上げる事になります。
クエストで戦闘に勝利するとプレイヤーに経験値が入る様になっていますので、じっくり時間をかけて戦闘をしていれば自然にコスト上限が上がっていきますので、楽しんで上げていきましょう!
強化育成の効率的な方法は?霊格突破も活かそう!
キャラクターの強化育成に関してですが、素材を使う方法での強化育成になります。
強化をするため、始めにメニュー画面を開きます。
右下のメニューをタップすると開きます。
メニュー画面が開いたら左から2番目に強化をタップしてください。
タップすると画面が切り替わるので、一番上にあるキャラ強化をタップします。
キャラ強化画面に切り替わりますので、光っている【キャラを選択】をタップします。
所持しているキャラクターでレベルを上げる事ができるキャラクターが表示されますので、上げたいキャラをタップします。
今回は一番戦力に期待ができ、かわいいかぐや姫のレベルを上げます。
キャラの選択が終了すると画面が切り替わり、お供え物を選択できる様になるので、左の納をタップします。
画面がまた切り替わるので、レベルを上げる為に強化素材を選択します。
数などを調整しながら確定をタップすると…。
無事かぐや姫が経験値を得る事ができ、レベルが上がります。
画面では超大成功となっていますが、本来得られるはずの経験値よりも大幅に得られたため、43まで上がる予定だったのですが、カンストの50まで上がりました。
最大レベルまで達すると、さらに強化する事が進化を済ませる事で可能になります。
既に最終進化まで行っている場合はできませんのでご注意を!
強化素材はクエストで入手が可能です。
この七曜試練城で効率よく入手できますが、序盤では解放していないので解放されるまでストーリークエストを進めましょう!
タップすると6か所いける場所があるのですが、わかりやすい名前で書いているので間違える事は無いと思います。
経験の間は経験値を得る強化素材の入手が可能です。
始めはここを周回して、使用するメインのキャラクターのレベルを最大にしてから、サブになるであろうキャラクターのレベルを上げると良いですね!
戦闘に勝利しクリアすると、キャラクター強化素材を入手する事ができます。
突破の間は進化させるために必要になる素材を入手できるクエストです。
まずはレベルを最大にさせてから、必要に応じてこのクエストをクリアして素材を集めましょう。
クエストによっては曜日限定の物があるので、基本的に必要性を感じる物は優先的に済ませる様にしましょうね!
最悪の場合があり、進化させたいけど素材が無いからクエストで稼がなければと思っても開催していない場合もあるので。
続いてはスキルの強化に関してになります。
始めにメニュー画面に行き、キャラをタップします。
画像の画面に切り替わったら、3番目のスキル強化をタップします。
スキル強化をしたいキャラを選択するのですが、ここでも序盤は素材が無駄にならない様に使用頻度が高いメインのキャラクターを強化しましょう!
スキル強化をしたい物を選択し、必要な素材が足りている場合にはレベルが上がります。
序盤ではこのスキルの強化が無くても十分なので、順番としてメインキャラの強化がほぼ終了している状態で初めて上げていくかな?
と言った感じで問題ありませんので!
続いてはキャラクター進化(霊格突破)です。
この進化に関しては、そのレアリティでのレベルが最大になっている事が条件になるので、確実に最大までキャラクターのレベルを強化育成しておきましょう。
先程同様、メニュー画面でキャラをタップしてキャラ強化の下にある霊格突破をタップします。
この時に画面にキャラクターが表示されない場合は、すでに霊格突破ができない状態まで終わっている、もしくはレベルが足りない場合に起こります。
条件を満たしていると、画像の様にキャラクターが表示されますので!
今回はかぐや姫が表示されているのでタップすると画面が切り替わります。
残念ながらレベルは足りているのですが、霊格突破をするための素材不足なためできませんが、素材を集める事で進化しますので!
最大レベルが伸びる事で、パラメーターの上限が上がったりするので、間違いなく戦闘が有利になりますので、レベルが最大に達しているなら積極的にこの霊格突破をしていきましょう。
まとめ
パーティ編成は記事に記載していますが、属性やコストなどを考えながら行う事で有利に戦闘を進める事ができます。
その為にするべきことをしっかりと行う事で、かなり楽になります。
合わせてキャラクターの強化をしっかりする事でオートでの戦闘もできる様になり、イベントでも周回を必要とする場面でかなり楽になるのでおすすめです!
キャラクターも可愛く、愛着を持って育成できるこのひめがみ神楽ですが、RPGと言う部分でもしっかりした作りになっていますので、楽しく遊べるようにしておきましょうね♪